
326

- 2014/09/24 09:11
- 産後うつに効く漢方は?
産後うつに効く漢方ってありますか? あるいは、飲まないほうがいい漢方とか…。授乳中はやはり控えたほうがいいのでしょうか。

h

- 2014/10/03 15:35
- 大建中湯について
薬剤師です。腹の痛い人に結構よく大建中湯が使われてると思うのですが、Drに1日量7.5gと15.0gの使い分けの明確な基準のようなものを聞かれたのですが。判りませんでした。教えてください。

かりん

- 2014/08/18 08:15
- もらった漢方薬を飲んでも大丈夫ですか?
実家に去年、母が購入した「清心」という漢方薬があります。ストレスを軽減させるための漢方ですが、自分が服用したい場合は病院で処方されたものを飲んだ方がよいでしょうか。自己判断で服用していいのか知りたいです。

annko

- 2014/04/16 13:05
- 私の悩み聞いてください
漢方薬は良いものだとは勘でわかっていましたが、実際飲んでみると、『かなり飲みにくいものだ!』と感じました。
顆粒状では無くカプセルタイプの漢方薬があったら良いのにナと思います。とても良いお話を聞けて良かったです。母にもはなします。(神経症)リウマチ性の良い漢方薬があるでしょうか?「紅とう杉」がよいとききますが?

れもん

- 2014/06/23 08:33
- 子宮筋腫に効く漢方は?
半年前に子宮筋腫で手術をしました。このあともまた再発しないか心配です。再発予防に漢方がいいと聞いたのですが、お勧めの漢方はありますか?

二児の父

- 2014/06/13 08:33
- 乳幼児でも漢方薬は服用できますか?
生後6ヶ月の息子がアトピーによる耳切れがひどいので、なんとかしたいと思っています。早い時期に漢方薬による治療を行うと、重症化しにくく、大人のアトピー性皮膚炎に移行しにくいという話を聞いたのですが、乳幼児でも漢方薬は服用できますか?

ひまわり

- 2014/06/10 08:39
- 猪苓湯
病院で猪苓湯という漢方を出してもらって数回飲みました。
初めて漢方を飲んだので、個人差があると思いますが
副作用が少し気になります…。

チップ

- 2014/06/02 23:19
- 原因が分かりません。
風邪でもないのに鼻水が毎日止まりません。
また足がむくみやすくて夜になるとパンパンになってしまいます。原因がわからず病院には行っていません。
何かよい漢方はありますか?

オレンジ

- 2014/02/22 12:13
- 漢方を服用する時の相性
薬を服用するときに、食べ合わせや飲みあわせとの相性が悪く効きづらくことがなることがありますが、やっぱり漢方薬にも、あるのでしょうか?
最近肩こりがひどいので「加味逍遙散」を服用しようと思っているのですが、気になります。

あき

- 2013/06/12 02:17
- 男性の不調にお勧めの漢方ありますか?
私の主人の上司は男性更年期のまっただ中ので、毎日ヒステリックなパワハラ三昧、そして毎日帰宅はPM11時くらい。
打たれ強い主人でも、さすがに疲れきっている様子で、少しずつ痩せてきています。
主人も48歳なので、男性でも体力も低下していく時期。このストレス屋疲れが原因で体を壊すのではないかと心配です。
本人が受診するのが一番いいのだけど、「病気でもないのに仕事を休んで受診もできない」とのこと。
今は仕方なく、漢方薬局で買った麦味参を飲ませているけれど、効果の実感は???
男性の不調についても、漢方薬での対処例を教えていただけると、主人にも受診が勧めやすくなるのですが…。
よろしくお願いします。
