CHECK!漢方でケアする女性の不調ナビ

だるい・疲れる(隠れた病気がないか要注意です)

だるい・疲れの症状って?

一日中だるい、すぐに疲れる、なんとなく調子が悪いなどは、不調というより怠けグセと考えてしまい、自分を責めたり、無理をしてしまいがち。でも、だるい、疲れるなどの症状は、体と心の健康の注意信号です。
なかには貧血や胃腸機能の低下、甲状腺の病気、肝機能の低下など、病気のサインの場合も。放っておかず、早めに対処して改善しましょう。

どんな治療法があるの?

長い間続く場合は、病気の可能性もありますので、内科を受診して検査します。病気に応じた西洋医学的な治療を優先します。

漢方での対処法は?

原因となる病気がなければ漢方薬の出番です。漢方で、疲労は生命エネルギーの流れに障害が現れ始めたと考えます。
疲労が強い場合は"気"が足りない"気虚(ききょ)"の状態。これが進むと、"血"が足りない"血虚(けっきょ)"の状態に。漢方薬は、"気"の巡りをよくしたり、"血"を補うことで、体のエネルギーをアップする処方を行います。
また毎日の生活の中で、10分でもいいので、ストレス解消やリラックスできる時間をつくることも重要です。

漢方処方例

  • 精神的なストレスや不眠がある場合→加味逍遙散(かみしょうようさん)
  • 心身が疲れて血色が悪く、不眠や不安がある場合→加味帰脾湯(かみきひとう)
  • 元気がなく、胃腸の働きが衰えている人に→補中益気湯(ほちゅうえっきとう)
  • 疲れて、貧血ぎみで食欲がない人に→十全大補湯(じゅうぜんたいほとう)
全国の漢方ドクターリスト
投稿みんなの声カテゴリー
漢方でケアする女性の不調ナビ
漢方エッセイ
女性の心とからだナビ
facebook みんなの漢方
facebook 増田美加
このページのトップに戻る